秋元紀子ひとり語り in 宇都宮【VOL.51 2022.6.11 17:00~】
宇都宮カフェ・マリオにて 今、気づいたのですが、昨年の秋の公演が11月6日。今回が6月11日。あらまあ。ちなみに私の誕生日が1月6日なんですけど・・・1と6のオンパレードです。なんだか、すごいことが起こりそうな予感。 安...
...宇都宮カフェ・マリオにて 今、気づいたのですが、昨年の秋の公演が11月6日。今回が6月11日。あらまあ。ちなみに私の誕生日が1月6日なんですけど・・・1と6のオンパレードです。なんだか、すごいことが起こりそうな予感。 安...
...名古屋なつかし茶屋沙冨蘭にて、51回目の朗読ライブです。 前回4月のライブで、色っぽい話をリクエストされましたので、ご用意いたしました。ふふふうめがきたね「まるまるくっきー作りたかったなぁ」と題名はかわいいのですが、色っ...
...この演劇ワークショップは、やればやるほど楽しく、毎回必ずもらえるものがあり、主催者である私も参加者もみんなして、あーだったね、こうだったねと納得しながら、東中野駅までの帰り道を歩きます。演劇には、表現には、終わりはないし...
...今回は、初めての方と経験豊かな年配の方の参加のおかげで、より充実した時間となりました。人数が多くなると、それだけ自分とは違う表現を知ることができ、自分の表現の幅が広がっていきます。私自身も、グループレッスンの良さがはっき...
...2011年から始めた、さふらんライブが今回で50回めとなります。 これだけ続けられたのも、沙冨蘭のママのおおらかさと毎回来てくれる高校時代の同級生、そしてお近くにお住まいの沙冨蘭の常連さん達のおかげです。感謝しかありませ...
...4月17日(日)14時から、西武池袋線の東長崎にあるプラネットハンドさんのイベントに参加。安房直子さんの作品を語らせていただきます。 世の中が平和で、誰もが心安らかであることを願って、、、! https://www.pl...
...久しぶりに図書館での朗読会が出来るようになりました。とても嬉しいです。心を込めて語ります。...
演劇は、生きていく上で非常に役に立つと思います。 学校で、発音発声、話し方、間の取り方、姿勢、歩き方、感情の解放、人との距離、相手の気持ちの察し方、その場の空気感などは、習ってきていません。人とどう接し、自己表現し、いい...
...演劇ワークショップ in 東京【2022.2.26~27】 演劇の世界に足を踏み入れて、49年。これまでの体験から確信を得たノウハウを伝えます!朗読、または声にお悩みを抱えている方も気楽にご参加下さい。...
演劇の世界に足を踏み入れて、49年。これまでの体験から確信を得たノウハウを伝えます!朗読、または声にお悩みを抱えている方も気楽にご参加下さい。...